NEWS
- 2023.04.27 お知らせ GWの営業時間についてお知らせ
- 2023.04.15 お知らせ 不動産売却査定依頼の方へプレゼント!「不動産売却前にしっておきたい基礎知識」全12Pページ
- 2023.04.13 お知らせ 近日公開予定の当社売主物件情報
Google検索で多くのお客様にご覧いただいています
安心・安全をお約束します
売却&買取実績
当社売主物件
当社売主物件情報一覧
よくあるご質問
- 家が売れるまでどのくらい期間がかかるの?
-
ご依頼からお引き渡しまで、約1ヶ月~5ヶ月を目安です。
また、売買契約後、残金決済までに買主が現金購入なら約1週間ですが、ローン利用の場合は、審査期間等があるので最短でも1ヶ月ほどかかります。
- 売却査定の費用は?
-
無料にてご対応しております。
不動産査定には大きく分けて、机上査定(簡易査定)と訪問査定(現地査定)があり、周辺の販売事例等と比較を行い、売り出しから3カ月以内の成約を想定した査定額をご提案いたします。
・机上査定(簡易査定)
周辺の売出事例や成約事例、公示地価などのデータと土地・建物面積、間取り、築年数などのデータを参考にして、査定価格を算出する方法です。実際の眺望や隣地との距離、内装の程度などは考慮されないため、現地確認後に価格変更が生じる場合があります。
・訪問査定(現地査定)
当社スタッフが現地を訪問し、査定価格をご提示いたします。机上査定より正確な査定価格を知ることができます。ご訪問時に、建物や敷地の状況を見て、詳細な報告を行います。また、営業担当者にその場で質問できるので、より具体的にご売却の流れを知ることもできます。
- 賃貸に出すか、売却するか迷っております。どう判断すれば良いですか?
-
賃貸に出した場合の空室リスク、維持費(固定資産税や修繕費等)を踏まえ、ローン残債額やお買換え予定があるかなどによっても判断が変わってくるかと思われます。
まずは、無料相談へご参加くださいませ。当社スタッフよりお客様に合ったプランをご提案させていただきます。
- 複数の不動産会社へ相談する予定ですが相談可能でしょうか。
-
もちろん問題ございません。
不動産会社によって売却査定金額や販売手法も異なりますので、当社も比較の1社としてご検討ください。
当社は大手不動産会社様のようにテレビCMや多店舗出店等による宣伝を行わず、自社HPやご紹介のみで運営しているため、
成約時の仲介手数料を抑えることができております。なるべく手元に売却利益を残したい方には向いております。
- 売却をするときに、不動産会社を通すメリットとは?
-
家の売却を不動産会社に依頼するメリットは、広告やネットワーク等を利用した幅広い販売活動をしてもらえます。
売主の代わりに売買契約から引き渡しまでスムーズに進むよう、買主との価格交渉なども任せられます。
売却時には物件の調査に始まり、契約書類作成、買主への重要事項説明、引渡し、住宅ローンや登記の手配、税金のことなど専門知識が必要ですので、その都度アドバイスがもらえるのもメリットといえます。
当社では、不動産専門の税理士のご紹介、相続等の遺産分割協議書の作成、土地測量調査、瑕疵保険等、売却をスムーズに進められるサービスをご提供させていただいております。
- 販売価格を途中で変更することは可能ですか?
-
売却価格の変更は可能です。販売活動状況などを担当スタッフより報告を受け、見学に来る購入希望者が少ない場合や、近隣物件の売出価格や成約状況を考慮した上で価格を調整するケースが多いです。
- 査定の時間はどのくらいかかりますか?
-
机上査定の場合は、情報を頂てから1時間程度で査定額をお伝えいたします。
ご訪問査定の場合は、当社スタッフが現地にて30分~1時間ほどお時間を頂き、役所調査・登記関係書類・各種配管状況等を調査いたします。査定結果は、調査日より1~3日でご提示します。
- 買取査定後に売却をやめることは可能でしょうか?
-
売却査定金額にご納得いただいた場合のみに買い取らせていただきますので、ご安心ください。
また、買取より高値で売却ができる仲介売却も行っておりますので、そちらをご利用くださいませ。
当社では、売却時の仲介手数料が最大無料になるサービスも行っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
- 買取の場合の諸経費はどのくらいかかりますか?
-
買取の場合は、当社が買主となるため、仲介手数料は不要になります。
よって、登記費用(抵当権抹消等)と売買契約時の印紙代になります。
※相続等で相続登記が行われていない場合は、別途、相続登記や遺産分割協議書の作成などが必要になる場合があります。
- 建物に不具合があるのですが、買取可能でしょうか?
-
建物の使用ができない場合でも買取は可能です。その場合は、土地としての金額提示となります。
- 買取査定後、物件代金はどのくらいの期間で頂けるのでしょうか。
-
最短で1週間、遅くとも1カ月程度で物件代金をお支払いします。
※抵当権等が設定してある場合は、金融機関へのお手続等で10日前後お時間を頂くケースが多いです。
- どんな物件でも買取していますか?
-
中には当社で買取できない物件もございます。その場合は、提携業者のご紹介または一般仲介として売却のお手伝いをさせていただきます。
- 売却後の瑕疵等について責任を負うことはありますか?
-
基本的に、当社で買取をする物件は売主様の瑕疵担保は免責にて買い取らせていただいております。
ただし、故意に事件・事故・心理的瑕疵等の申告に虚偽があった場合は白紙とさせていただきます。売買契約時に物件状況確認書を作成いたしますので、そちらで告知をお願いしております。
- 買取と一般仲介での売却の違いは?
-
買取の場合は、当社が物件を買い取ることで早期現金が可能になります。
当社が再販売を行うため、相場よりは売却価格はお安くなります。ただ、売却後の瑕疵については当社にて負担するため売却後のトラブル等はありません。
一方、一般仲介の場合は相場でのご売却が可能です。
ただし、建物や土地の瑕疵について一定期間負担する場合もございますので、物件によっては注意が必要です。まずは無料相談にてご相談ください。
様々なメディアに弊社をご掲載いただいております
- 家が売れるまでどのくらい期間がかかるの?
-
ご依頼からお引き渡しまで、約1ヶ月~5ヶ月を目安です。
また、売買契約後、残金決済までに買主が現金購入なら約1週間ですが、ローン利用の場合は、審査期間等があるので最短でも1ヶ月ほどかかります。
- 売却査定の費用は?
-
無料にてご対応しております。
不動産査定には大きく分けて、机上査定(簡易査定)と訪問査定(現地査定)があり、周辺の販売事例等と比較を行い、売り出しから3カ月以内の成約を想定した査定額をご提案いたします。
・机上査定(簡易査定)
周辺の売出事例や成約事例、公示地価などのデータと土地・建物面積、間取り、築年数などのデータを参考にして、査定価格を算出する方法です。実際の眺望や隣地との距離、内装の程度などは考慮されないため、現地確認後に価格変更が生じる場合があります。
・訪問査定(現地査定)
当社スタッフが現地を訪問し、査定価格をご提示いたします。机上査定より正確な査定価格を知ることができます。ご訪問時に、建物や敷地の状況を見て、詳細な報告を行います。また、営業担当者にその場で質問できるので、より具体的にご売却の流れを知ることもできます。
- 賃貸に出すか、売却するか迷っております。どう判断すれば良いですか?
-
賃貸に出した場合の空室リスク、維持費(固定資産税や修繕費等)を踏まえ、ローン残債額やお買換え予定があるかなどによっても判断が変わってくるかと思われます。
まずは、無料相談へご参加くださいませ。当社スタッフよりお客様に合ったプランをご提案させていただきます。
- 複数の不動産会社へ相談する予定ですが相談可能でしょうか。
-
もちろん問題ございません。
不動産会社によって売却査定金額や販売手法も異なりますので、当社も比較の1社としてご検討ください。
当社は大手不動産会社様のようにテレビCMや多店舗出店等による宣伝を行わず、自社HPやご紹介のみで運営しているため、 成約時の仲介手数料を抑えることができております。なるべく手元に売却利益を残したい方には向いております。
- 売却をするときに、不動産会社を通すメリットとは?
-
家の売却を不動産会社に依頼するメリットは、広告やネットワーク等を利用した幅広い販売活動をしてもらえます。
売主の代わりに売買契約から引き渡しまでスムーズに進むよう、買主との価格交渉なども任せられます。
売却時には物件の調査に始まり、契約書類作成、買主への重要事項説明、引渡し、住宅ローンや登記の手配、税金のことなど専門知識が必要ですので、その都度アドバイスがもらえるのもメリットといえます。 当社では、不動産専門の税理士のご紹介、相続等の遺産分割協議書の作成、土地測量調査、瑕疵保険等、売却をスムーズに進められるサービスをご提供させていただいております。
- 販売価格を途中で変更することは可能ですか?
-
売却価格の変更は可能です。販売活動状況などを担当スタッフより報告を受け、見学に来る購入希望者が少ない場合や、近隣物件の売出価格や成約状況を考慮した上で価格を調整するケースが多いです。
- 査定の時間はどのくらいかかりますか?
-
机上査定の場合は、情報を頂てから1時間程度で査定額をお伝えいたします。
ご訪問査定の場合は、当社スタッフが現地にて30分~1時間ほどお時間を頂き、役所調査・登記関係書類・各種配管状況等を調査いたします。査定結果は、調査日より1~3日でご提示します。
- 買取査定後に売却をやめることは可能でしょうか?
-
売却査定金額にご納得いただいた場合のみに買い取らせていただきますので、ご安心ください。
また、買取より高値で売却ができる仲介売却も行っておりますので、そちらをご利用くださいませ。
当社では、売却時の仲介手数料が最大無料になるサービスも行っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
- 買取の場合の諸経費はどのくらいかかりますか?
-
買取の場合は、当社が買主となるため、仲介手数料は不要になります。
よって、登記費用(抵当権抹消等)と売買契約時の印紙代になります。 ※相続等で相続登記が行われていない場合は、別途、相続登記や遺産分割協議書の作成などが必要になる場合があります。
- 建物に不具合があるのですが、買取可能でしょうか?
-
建物の使用ができない場合でも買取は可能です。その場合は、土地としての金額提示となります。
- 買取査定後、物件代金はどのくらいの期間で頂けるのでしょうか。
-
最短で1週間、遅くとも1カ月程度で物件代金をお支払いします。 ※抵当権等が設定してある場合は、金融機関へのお手続等で10日前後お時間を頂くケースが多いです。
- どんな物件でも買取していますか?
-
中には当社で買取できない物件もございます。その場合は、提携業者のご紹介または一般仲介として売却のお手伝いをさせていただきます。
- 売却後の瑕疵等について責任を負うことはありますか?
-
基本的に、当社で買取をする物件は売主様の瑕疵担保は免責にて買い取らせていただいております。
ただし、故意に事件・事故・心理的瑕疵等の申告に虚偽があった場合は白紙とさせていただきます。売買契約時に物件状況確認書を作成いたしますので、そちらで告知をお願いしております。
- 買取と一般仲介での売却の違いは?
-
買取の場合は、当社が物件を買い取ることで早期現金が可能になります。
当社が再販売を行うため、相場よりは売却価格はお安くなります。ただ、売却後の瑕疵については当社にて負担するため売却後のトラブル等はありません。
一方、一般仲介の場合は相場でのご売却が可能です。
ただし、建物や土地の瑕疵について一定期間負担する場合もございますので、物件によっては注意が必要です。まずは無料相談にてご相談ください。