空き家の定義と管理方法についてご紹介!

「空き家の定義と基準がわからない」
「空き家の管理方法について知りたい」
この記事では空き家の定義や基準、そして、空き家の管理方法について紹介します。
この内容が気になる方はぜひご覧ください。

□空き家の定義と基準についてご紹介!

空き家の定義は、国土交通省によると1年以上誰も住んでいない状態や何も使われていない状態のことをいいます。
次に、空き家と定義される基準についてです。
具体的な基準について3つ紹介します。

1つ目は、住宅などとして使用されているかです。
賃貸用・別荘用・倉庫用など、使用されていれば、空き家とは判断されません。
しかし、しっかり管理していないと地方自治体に空き家としてマークされてしまいます。
住宅に人の出入りがあるか、電気・ガス・水道などライフラインの使用状況なども具体的な基準に入ります。

2つ目は、登記記録や住民票です。
こちらの記録に不備がある住宅は、地方自治体から空き家とみなされる可能性が高いため注意が必要です。

3つ目は、管理状況です。
住宅や土地の安全面・衛生面について、地方自治体は厳しく目を光らせています。
そのため、管理状況に問題がないかを定期的に確認しましょう。

□空き家の管理方法についてご紹介!

よくある勘違いとして、家は使わない方が痛まないと思っている方がいます
しかし、これは大きな間違いです。

理由として、家を使わないと締め切られた状態になるため、空気の流れが止まるからです。
流動しない空気は、湿気を含み、そして、湿気は水となるため木を腐らせてしまいます。
また、人がいないことで掃除もされていないため、ほこりが溜まり、カビも繁殖してしまいます。
これらを踏まえて、正しい空き家の管理方法を紹介します。

まず、家の家財を処分しましょう。
そうすることで、家の中が掃除しやすくなるためほこりやカビなどの対策となります。

そして、通水を定期的に行い、漏れなどがないか確認しましょう。
庭がある方は、庭木の確認をして、雑草が多い場合は手入れを行いましょう。
また、家の周りを歩き、外部から家の壁や屋根を定期的にチェックすると良いです。
以上のことから、できるだけ人が住んでいるのと同じ状態となるように心がけ、家をしっかり維持していきましょう。

□まとめ

この記事では、空き家の定義や基準、そして、空き家の管理方法について紹介しました。
この内容を参考にしていただけると幸いです。
また、何かご不明な点がございましたらお気軽に当社にご相談ください。
担当者がしっかりサポートします。

この記事の監修者

株式会社セルフリジェネレーション広報部

不動産会社ならではの知識をお届けします!
知りたいこと、聞きたいことがありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ