土地の売却をご検討されている方の中には、どのようなことに注意して売却を進めればよいのか分からない方も多いはずです。
そこで今回は土地の売却をする際に起こりうるトラブルと売却後の注意点についてもご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
Contents
□土地を売却する際にトラブルになりやすいケースとは?
ここでは土地の売却で起こりやすいトラブルを3つご紹介します。
*家屋が残っている
売却を考えている土地の上に古い建物が残っていると解体費用がかかるケースがあります。
木造の一戸建て住宅は、築20年程度になるとその価格がゼロになってしまいます。
もしも築20年を超える住宅を売却する場合は、古家付き土地として売却を行う必要があります。
その際には解体して更地にしてから売却するのか、古家付き土地として売却するのかの2つに分かれるので、十分注意しましょう。
*土地の名義人が自身ではない
親から相続して譲り受けた土地でも相続登記を行っていないと名義人が親のままです。
そのままでは土地の売却ができないので注意しておきましょう。
相続登記の手続きは手間と時間がかかるので、司法書士に依頼するのが良いでしょう。
*登記上の面積よりも実測面積の方が小さい
登記上の面積よりも実測面積が小さいというケースがあります。
古くから所有している土地の場合、このようなケースが起こりやすいです。
実測値よりも小さい場合には、思っていたよりも売却額が小さくなってしまうことがありますので注意しましょう。
□土地の売却後に確認しておきたいこととは?
土地売却の契約が完了すると安心してしまいますよね。
しかし、引き渡しが完了するまでは注意を払っておく必要があります。
ここでは土地売買の後に確認すべきことを2つご紹介します。
1つ目は、引き渡し日を守るということです。
契約後に引き渡し日を早めたい、遅らせたいとなった場合に、勝手に変更してはいけません。
契約内容を独断で変更してしまうので、契約が白紙に戻ってしまう可能性があります。
もし、このような希望があったり、受けたりした場合には仲介業者に相談してみるのも良いでしょう。
2つ目は、契約書を確認することです。
契約した際に聞いたことと契約書に記載されていることに違いがないかをしっかりと確認しましょう。
後からのトラブルを防ぐためにも確認が必要です。
□まとめ
今回は土地を売却する際に起こりうるトラブルと売却後の注意点についてご紹介しました。
今回の記事を参考に土地の売却でお困りの方はぜひ当社までご連絡ください。
お待ちしております。
=================
LINEで相談したい方はコチラ
=================