引っ越したいのに家が売れない?その理由と対策について解説します!

空き家バンクに登録する、不動産会社と契約するなど中古住宅の家を売る方法はさまざまですが、売れない家をどうすれば良いか分からない方は少なくないでしょう。
売れない家は共通した特徴があることが多く、適切な対策さえすれば売れやすくなります。
そこで、売れない理由と簡単にできる対策について解説します。

□家が売れない理由

家が売れない主な理由として、「内覧の申し込み自体が少ないこと」「内覧後に購入の申し込みが少ないこと」2つが挙げられます。

ここでは、内覧の申し込み自体が少ない原因とその解決策について紹介します。

内覧の申し込みが少ない理由の一つとして考えられるのは、売り出しの価格が高過ぎることです。

これは、査定価格が実際の売却価格よりも高いケースが多いためです。

不動産会社の営業の一つであり、契約を結びやすくするため査定価格を高い値段に設定する会社が多いです。

内覧の申し込みが少ない場合は、一度売り出し価格を下げてみるのがおすすめです。

2つ目の理由として考えられるのは、囲い込みをされている可能性があることです。
不動産会社と契約して家を売る際は媒介契約を結びます。
媒介契約には主に3種類あり、専任媒介などで依頼した時は囲い込みをされていないかチェックしなくてはなりません。

囲い込み(かこいこみ)」とは、契約した不動産会社とは別の不動産会社が買主を紹介してきても断ってしまうことを意味します。

不動産会社に仲介依頼を行うと、レインズという不動産会社しか見られない物件の情報を共有するシステムに登録されます。
登録されている時、物件の状態は「公開中」「書面による購入申し込みあり」「売主都合で一時紹介停止中」3つで表示されます。

自分の物件が「書面による購入申し込みあり」「売主都合で一時紹介停止中」となっている場合は、囲い込みをされている可能性が高いので、「公開中」になっているかどうかこまめにチェックするのがポイントです。

□内覧が少ない場合の解決策

前述したように、物件がなかなか売れないと考えられる理由には、「内覧申し込み自体が少ない」の他に「内覧後の購入の申し込みが少ないこと」があります。

ここでは、後者についての自分でできる簡単な対策を紹介します。
物件に対する購入意思や興味がないとそもそも内覧には来ないので、購入申し込みに至らず内覧だけで終わってしまう理由は必ずあります。

自分でできる対策の一つは、内覧準備を見直すことです。
玄関は最初に見る場所であり、第一印象が決まる場所なので特に念入りに掃除をしたり、対策を忘れがちな庭やベランダも不用物などを撤去してスムーズに内覧できるようにしたりしましょう。
また、物件で見られない場所があることは、購入する側からすると不安要素になってしまうため、押し入れの中など収納スペースも全て見せられるように準備をすることが大事です。

これらの他に内覧当日には、匂い対策のために換気を行ったり、家の印象を明るくするために証明を全てつけたりしましょう。
他にも、落ち着いて内覧ができるようにペットや小さいお子さんがいるご家庭は預けるのがおすすめです。

□まとめ

今回は、家が売れない理由やそれぞれの解決策について解説しました。
引っ越したいのに家が売れない方などはぜひ今回紹介した、対策や解決方法を参考にしてみてください。
当社は、さまざまなお客様のニーズに合わせて家の売却をサポートしています。
少しでも興味がある方はぜひ一度ご相談ください。


=================
LINEで相談したい方はコチラ
=================


この記事の監修者

三好 海斗(みよし かいと)

株式会社セルフリジェネレーション 代表
宅地建物取引士
不動産賃貸経営管理士
既存住宅アドバイザー
1988年生まれの福島県出身。不動産業歴は14年。不動産賃貸・売買仲介をはじめ、投資用不動産、中古不動産仕入れ再販、中古不動産×リノベーションなど様々な不動産企業で経験を積み、 株式会社セルフリジェネレーションを設立。2021年にメディア取材や自社サービスや取組みが各メディア(55社の媒体)へ掲載される。